痩せるコーラ

自分が考えている事をまとめます。毎週木曜21時更新(予定)

夏休み子ども科学電話相談(2017) 面白かった質問まとめ

夏休みが終わってしまいましたね。

www.asahi.com

いや社会人には夏休みなんてないんだ!
という社畜の声はさておき。

夏休みと言えば夏の甲子園

私は神奈川県出身なので横浜高校が初戦で負けて悲しかった。

NHKは毎年、甲子園以外にも配信している人気コンテンツがある。

それは
夏休み子ども科学電話相談

www.nhk.or.jp

1984年から30年以上毎年やってる
小中学生が電話で科学の質問をして
専門家が答えるラジオ番組。

特に小学生の質問が
「言われてみればなんでなんだろう?」
と思うような質問が多くて大人もタメになる。

過去には

子供「なんで植物の実は上を向いてるやつと下向いてるやつがあるの?」
ワイ「え…確かに…なんでやろ…」
専門家「え…確かに…なんでやろ…」 

という場面も。

で、今年も毎日楽しんで聴いたので
個人的に面白かった質問をまとめてみた。


1:動物

Q:リュウグウノツカイはなんの仲間なんですか?なんで長いんですか?

f:id:ukitax:20170907161225j:plain

答え
アカマンボウの仲間。
なぜ長いかは自切して逃げるために使っている。
尻尾のほうを噛ませて逃げていくスタイルをとっている。

 

まじで…トカゲみたいに自切するのアイツ…。

f:id:ukitax:20170907161151j:plain

 

Q:ヒヨコは黄色なのに、他の鳥のヒナは黄色じゃないのはどうしてですか?

f:id:ukitax:20170907161337j:plain

答え
人間に守られているから保護色の機能が薄れた。(保護色をつけるのはエネルギーがいる)
セキショクヤケイという鶏のヒナは茶色い。

 

考えたこともなかったけど、確かにヒヨコの色は他の鳥に比べると変だわ。

(↓セキショクヤケイのヒナ)

f:id:ukitax:20110629164638j:plain


Q:ライオンはネコ科なのになんで群れで行動しているのですか?

f:id:ukitax:20170907161502j:plain

答え
ライオンが住むのは隠れる場所がないサバンナで、獲物がライオンを見てすぐ逃げてしまう。
そのため獲物を得るには待ち伏せなどの連携が必要になり、群れを形成したと考えられる。

 

確かに他のネコ科って単独行動してるもんなぁ。チーターとかも。


2:植物

Q:赤い植物は光合成をしているのでしょうか?

(レッドロビンとか↓)

f:id:ukitax:20170907161731j:plain

答え
光合成はしている。
(私のほうで追加で調べたら赤い物質の裏にちゃんと葉緑体がいて光合成しているらしい)

モミジ等の新芽のとき赤いが、これが赤い理由は二つの学説に分かれている。

  • 新芽のうちに赤い原因の苦い物質を溜め込んでる説
  • ただの紫外線対策説

 

これ、私の妻にポインセチアとか見た時に質問されたことあるわ。
答えを教えてくれてサンキュー!

f:id:ukitax:20170907162328j:plain


Q:春にジャガイモを植えたら初夏にミニトマトくらいの大きさの緑色の丸い実ができたけどコレなに?

f:id:ukitax:20100612084002j:plain

答え
じゃがいもの実。
じゃがいもはトマトやナスの仲間なので実をつける。
ちなみに毒がある。

 

遺伝子組み換えでトマトとじゃがいもを合体させた植物を作るって話もありましたね。
遺伝子組み換えの評判が悪いからやめましたけど。

f:id:ukitax:20170907162500g:plain

 

 

3:昆虫

Q:どうしてカブトムシはキューキュー鳴くんですか?

f:id:ukitax:20170907162532p:plain

答え
メスに求愛するため。
毫毛て毛を擦り合わせてキュッキュッキュッキュッと音を出す。

 

あ、これ。カブトムシ飼ってたときに疑問に思ってた。
父に聞いたら「カブトムシが鳴くわけないだろ!」と一蹴されたが。
長年の疑問が解決された。

f:id:ukitax:20170907162750j:plain


Q:タマムシはキラキラしてるけど目立ちすぎて食べられてしまわないのですか?

f:id:ukitax:20071020120854j:plain

答え
タマムシは木の高いところの葉っぱを食べ、ツヤツヤした葉っぱの上にとまると保護色の役割を果たしている。
(wikipediaだと『天敵である鳥は、「色が変わる物」を怖がる性質があるため、この虫が持つ金属光沢は鳥を寄せ付けない』と書いてある。)

 

子ども「タマムシが家の前で死んでたから、今はお家の封筒に入れてあります」
あーやるやる…。
というか玉虫厨子とか軽くホラーだよな。アレ。

(↓タマムシからみた玉虫厨子)

f:id:ukitax:20170907163032j:plain

 

4:心と体

Q:自分で体をくすぐるとくすぐったくないのに、どうして他人にくすぐられるとくすぐったいんですか?

f:id:ukitax:20170907163243j:plain

答え
まだ、よくわかってない。
ネズミもくすぐられると笑うらしいというのが去年わかった。

 

え、ネズミもくすぐったいっていうのが去年わかったの!?
意外とわかってないこと多いんだなぁ。

f:id:ukitax:20170907164248j:plain

 

5:天文と宇宙

Q:宇宙で宇宙人がいそうな星はみつかっているんですか?

f:id:ukitax:20170907163504j:plain

答え
39光年先にハビタブルゾーン(住めそうな環境の事)っぽい星が7つ発見された。
電波望遠鏡から電波を飛ばして通信できるかもしれないが、往復78年かかる。
そして78年後に地球でみんなが平和じゃないと返事が受け取れないかもしれない。

 

まさかの地球平和。
質問してくれた小学生も地球平和を決意。
これでガンダムW渡せば完璧やろなぁ。

f:id:ukitax:20170907163605j:plain


Q:ボイジャーカッシーニはどうしてあんな遠くならキレイな写真を送ってこられるんですか?

f:id:ukitax:20170907163635j:plain

答え
40年前に打ち上げられたボイジャーは、デジカメを積んでいる。記憶容量は70KBくらい。
また送ってこれるのは姿勢制御という技術のおかげ。
撮った写真を地球に送るためにパラボラアンテナをいつも地球に向けている。

 

え、40年前にデジカメあったんだ…。
セガなみのオーバーテクノロジーやんけ。

yaserucola.hatenablog.com


6:科学

Q:アルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムを混ぜるとなんで水をつかめるようになるんですか?

f:id:ukitax:20170907164003j:plain

答え
海藻の『ぬねり』の成分がアルギン酸ナトリウム。
アルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムを混ぜると、アルギン酸カルシウムというものができて、水を包むので、掴めるようになる。
人工イクラにも利用されている。

 

小学3年生が実験セットで実験した際に疑問に思ったらしい。

最近はいろんな実験セットあるんやね。俺なんて、ねるねるねるねしかやってなかったわ。

f:id:ukitax:20170907164151j:plain

7:恐竜

Q:オビラプトルの仲間なのにギガントラプトルだけおおきくなったのはなぜですか?

解説:オビラプトルは他の恐竜の卵を盗む恐竜で1.5mくらい。
ギガントラプトルはその仲間なのに体長は8mにも達する。

f:id:ukitax:20170907162000j:plain

答え
詳しいことはわかっていない。
草食または雑食で草を消化するために消化器官が大きくなり、体を大きくなったという説が有力。

 

俺、ラプトルってジュラシックパークでおなじみのヴェロキラプトルしか知らなかったわ…。
ジュラシックワールドだと実質主人公のアイツ。

f:id:ukitax:20170907164435j:plain



Q:恐竜の寿命は何年ですか?

f:id:ukitax:20170907164834j:plain

答え
体が小さいと寿命が短く、大きいと寿命が長い。
恐竜の骨にも年輪みたいなものがあり、それで年齢がわかる。
犬ぐらいの大きさのプシッタコサウルスの寿命は12年。(つまり犬と同じくらい。)
ティラノサウルスは30年くらい。
アパトサウルスとかマメンチサウルスは40歳50歳くらいまで生きていたと言われている。

 (↓アパトサウルスの大きさ)

f:id:ukitax:20170907164912j:plain

人間も順当なら寿命は50歳らしいゾ

 

8:ロボット

Q:AIは善と悪が判断できるんですか?

f:id:ukitax:20170907165159j:plain

答え
人間のふるまいを参考にしてロボットは善悪を学ぶ。けれどそれが正しいとは限らない。

ルールが変わったらそれまでいいことだったことが悪いことになったりする。

日本はいい国かもしれないけど他の国からみたら悪い国かもしれない…

 

善と悪の話は人間の永遠の課題だな

f:id:ukitax:20170907165019j:plain

 

9:まとめ

こっちまで啓発されるので大人の私も質問したくなる。

質問したい質問は

Q:世界はどうやって出来たのでしょうか?

答え

f:id:ukitax:20170907162140j:plain